news & eventお知らせ・イベント

  • 2025.08.21 NEWS

    【Instagram】コストを抑えるリノベーション「既存利用」のポイント

    NEWS

    今回のInstagramでは、リノベーションの費用を抑えるポイントとなる「既存利用」についてご紹介しました。

    「既存設備を利用しても雰囲気が変わるの?」と不安に思う方もいるかもしれませんが、キッチンや洗面台などは扉の面材などのカラーを変えるだけで大きく印象を変えることができます。

    今回は既存の設備を活かしながら、空間全体を劇的に変貌させた事例をご紹介しました。
    すべてを新しくするのではなく既存部分とリフォーム部分をうまく組み合わせることで、コストを抑えながら理想の空間を実現できます。

    詳しくは、Instagramの投稿をご覧ください。

    Instagramはこちらから⇒

  • 2025.08.20 NEWS

    【Instagram】快適な家は「動線」で決まる

    NEWS

    今回のInstagram投稿では、暮らしやすさを左右する「動線設計」についてご紹介しています。

    日々の何気ない動作がどれだけスムーズにできるか——
    それこそが、快適な住まいづくりの大きなカギです。

    扉の開き方や配置、家事動線を妨げるレイアウトなど一見小さなポイントにもこだわることで日々のストレスを大きく減らすことができます。

    詳しくは、Instagramの投稿をご覧ください。

    Instagramはこちらから⇒

  • 2025.08.07 NEWS

    【Instagram】築浅=安心?マンション選びの落とし穴

    NEWS

    今回のInstagramでは、「築浅=安心」という思い込みについてお話ししました。たしかに新しい物件はきれいに見えますが、築浅でも**「給排水の位置が悪く間取り変更が難しい」、「断熱性能が低く快適じゃない」**といったケースも少なくありません。

    本当に大切なのは、「築年数」だけではなく「構造の種類」や「管理状態」です。壁式構造かラーメン構造かで間取り変更の自由度が変わったり、管理がしっかりしていれば築40年でもきれいに保たれていたりします。

    中古マンション選びでは、見た目の新しさ”よりも“暮らしやすさの本質”を見極めることが重要です。

    詳しくはInstagramの投稿をご覧ください。

    Instagramはこちらから⇒

  • 2025.07.31 NEWS

    【Instagram】築10年マンションの開放的なリビング事例をご紹介

    NEWS

    今回のInstagramでは、アドリノが手掛けた築10年マンションのリノベーション事例をご紹介しました。

    リビングに隣接する洋室の間仕切りを取り払い、広々とした開放的な空間に仕上げました。
    これにより光がより多く差し込み、家族が集まるリビングが明るく心地よい場所へと生まれ変わりました。

    ぜひ、広々と生まれ変わったリビングの様子をご覧ください。

    詳しくはInstagramの投稿をご覧ください。

    Instagramはこちらから⇒

  • 2025.07.29 NEWS

    【Instagram】家族構成やライフスタイルで変わるリビングの使い方

    NEWS

    今回のInstagramでは、家族構成やライフスタイルに合わせたリビングの使い方についてご紹介しました。

    リビングはソファでゆったりテレビを観る場所にも、お子さんが走り回れる広い床スペースにも、あるいはワークスペースを兼ねた一角にもなります。

    今の暮らしに合わせるだけでなく、“これから”の変化にも対応できる空間が理想的です。
    ぜひ、あなたにぴったりのリビングの使い方を考えてみてください。

    詳しくはInstagramの投稿をご覧ください。

    Instagramはこちらから⇒

  • 2025.07.24 NEWS

    【Instagram】築25年マンションのオープンキッチンリノベ事例

    NEWS

    今回のInstagramでは、アドリノが手掛けた築25年マンションのリノベーション事例をご紹介しました。

    特にこだわったのは、開放感あふれるオープンキッチンへの大改造です。
    高い収納力を確保しながらも、生活感を抑えてスッキリと見せるための工夫を凝らしました。
    料理が楽しくなるだけでなく、LDK全体の中心となるような素敵なキッチンが完成しました。

    詳しくはInstagramの投稿をご覧ください。

    Instagramはこちらから⇒

  • 2025.07.22 NEWS

    【Instagram】理想のキッチンはどっち?対面式 vs 壁付け

    NEWS

    今回のInstagramでは、キッチンのタイプ選びについてご紹介しました。
    理想のキッチンは対面式と壁付け、どちらが正解なのでしょうか?

    キッチンを選ぶときに大切なのは「誰とどんな時間を過ごしたいか」を考えることです。

    ・会話を楽しみたいなら「対面式」
    ・作業に集中したいなら「壁付け」

    また、生活感を抑えたい場合は腰壁をつけた「セミオープン」もおすすめです。
    料理のしやすさだけでなく、キッチンで過ごす時間や人との関わり方を想像して選んでみませんか。

    詳しくはInstagramの投稿をご覧ください。

    Instagramはこちらから⇒

  • 2025.07.17 NEWS

    【Instagram】築15年マンションに古民家の魅力を取り入れたリノベ事例をご紹介

    NEWS

    今回のInstagramでは、築15年マンションのリノベーション事例をご紹介しました。

    今回の事例では、日本の風土に合った伝統的な住宅である古民家の魅力を現代のマンションに取り入れています。
    古民家に住むのはハードルが高いと感じる方でもちょっとした工夫でその独特の雰囲気を楽しむことができます。

    身近なところから、憧れの暮らしを始めてみませんか。

    詳しくはInstagramの投稿をご覧ください。

    Instagramはこちらから⇒

  • 2025.07.15 NEWS

    【Instagram】リビング・ダイニングを快適にする「ゾーニング」の工夫

    NEWS

    今回のInstagramでは、リビングとダイニングを心地よく区切る「ゾーニング」のコツをご紹介しました。
    「なんとなく落ち着かない…」と感じる空間も壁を作らずに快適なスペースに変えられます。

    ラグ1枚でくつろぎスペースを作ったり、ソファの背中で視線を切り替えたり、照明の配置で空間の役割を変えたりするだけで心地よさや暮らしやすさが大きく向上します。
    ぜひ家具や照明、ラグを使った「ゾーニング」で理想の空間づくりを実現してみてください。

    詳しくはInstagramの投稿をご覧ください。

    Instagramはこちらから⇒

  • 2025.07.11 NEWS

    【Instagram】築50年マンションのリノベーション事例をご紹介

    NEWS

    今回のInstagramではアドリノが手掛けた築50年マンションのリノベーション事例をご紹介しました。

    各所に収納スペースを確保することで、すっきりと片付く暮らしを実現しました。
    物が多い方でも、常に整理整頓された快適な空間で過ごしていただけます。
    ぜひ、施工事例から理想のリノベーションのヒントを見つけてみてください。

    詳しくはInstagramの投稿をご覧ください。

    Instagramはこちらから⇒

  • 2025.07.08 NEWS

    【Instagram】ダイニングテーブル、本当に必要?

    NEWS

    今回のInstagramでは、「ダイニングテーブルは必要か?」というテーマをご紹介しました。

    最近では、部屋が狭くて動線が悪くなるため、ダイニングテーブルをあまり使わなくなったといった声も聞かれます。
    しかし、一概に不要と決めつけるのではなく、家具を選ぶうえで大切なのは「わたしたちの暮らしに合っているか」を考えてみることです。
    ご自身のライフスタイルに合わせて、本当に必要なものを見つめ直してみましょう。

    詳しくはInstagramの投稿をご覧ください。

    Instagramはこちらから⇒

  • 2025.07.03 NEWS

    【Instagram】築20年マンションのリノベーション事例をご紹介

    NEWS

    今回のInstagramでは、アドリノでリノベーションを手がけた築20年マンションの施工事例をご紹介しました。
    太陽の光が全体に行き届く、心地よい空間が実現しました。

    詳しくはInstagramの投稿をご覧ください。

    Instagramはこちらから⇒